富山大学大学院医学薬学研究部応用薬理学研究室

著書・総説

2024202320222021202020192018201720162015201420132012201120102009200820072006

2024

1)

2023

1)

2022

1) 歌大介. 脊髄におけるかゆみ伝達機構. 週刊医学のあゆみ., 282(13), 1129-1133 (2022)

      

2021

1)       

2020

1) 久米利明,髙鳥 悠記. 経口摂取型日焼け止めの効果と注意点. BEAUTY., 3(2), 21-26 (2020)

2) 歌大介. 脊髄におけるかゆみ情報伝達機構. ファルマシア., 56(9), 825-829 (2020)

2019

1) Kume T. Current situation and problems of pharmacology education in the Faculty of Pharmaceutical Sciences. Nihon Yakurigaku Zasshi., 153(3), 107-110 (2019)

2) 久米利明,髙鳥 悠記. 飲む日焼け止め. Bella Pelle., 4(3), 160-163 (2019)

2018

1) Kume T and Takada-Takatori Y. Nicotinic Acetylcholine Receptor Signaling: Roles in Neuroprotection. Nicotinic Acetylcholine Receptor signaling in Neuroprotection., 59-71 (2018)

2) Takayama Y, Shibasaki K, Furue H, Uta D, Tominaga M. Physiological significances TRP-ANO1 interaction. Pain Res., 33(1), 1-9 (2018)

3) 久米利明. 可視光線も肌を老化させる。防御策には「インナーケア」をプラス!. 日経ヘルス., 10月号, 58-59 (2018)

4) Ohashi N, Uta D, Kohno T. Underlying mechanisms of acetaminophen in the spinal dorsal horn neurons. Masui., 67(special edition), s259-s267 (2018)

2017年以前の久米の業績はこちらを参照ください。

2017

1)歌 大介.電気生理学的手法を用いた痛みの評価(The evaluation of pain by using electrophysiological method).2017.月刊PHARMSTAGE;17(8):68-72

2) Taguchi T, Uta D, Wakatsuki K. Dissecting the mechanisms of fibromyalgia. 2017; 運動器疼痛学会誌. 9(2): 182-7.

2016

1) 安東嗣修.芍薬甘草湯の鎮痛作用と筋弛緩作用.漢方医学.2016 Nov 25;40:30-3

2015

1) 安東嗣修,済木育夫.パクリタキセルの末梢神経障害および抗腫瘍作用に対する牛車腎気丸の影響.漢方医学.2015;39:12-5.

2014

1) Kuraishi Y, Sasaki A. Behavioral Neurobiology of Chronic Pain. Taylor BK, Finn DP, editors. Berlin: Springer-Verlag; 2014. Animal models and pharmacology of herpetic and postherpetic pain; p. 57-74.

2) Andoh T, Kuraishi Y. Itch: Mechanisms and Treatment. Carstens E, Akiyama T, editors. Boca Raton (FL): CRC Press; 2014. Lipid Mediators and Itch; p. 273-81.

3) 倉石 泰.痛みの Science & Practice.5.痛み診療のキーポイント.表 圭一,山本達郎,井関雅子,川真田樹人編. 東京:文光堂;2014.痛みの機序-痒み;p.10.

4) 倉石 泰.痛みの Science & Practice.5.痛み診療のキーポイント.表 圭一,山本達郎,井関雅子,川真田樹人編. 東京:文光堂;2014.プロスタグランジン;p. 25.

5) 倉石 泰.帯状疱疹後神経痛の痛みの機序.ペインクリニック.2014;35:225-32.

6) 倉石 泰,佐々木淳.神経障害性疼痛の動物モデル.神経内科.2014;80:495-502.

7) 倉石 泰.痛覚と鎮痛の研究 39 年を振り返って.薬学雑誌.2014;134:1-18.

8) 安東嗣修.かゆみ解析の動物モデル.MB. Derma.2014;214:6-11.

9) 八賀正司,寺西恒宣,石田弘樹,秋口俊輔,安東嗣修,高田洋吾.皮膚癌の早期血流画像診断と治療-近赤外線レーザードップラー流速分布測定装置の臨床への応用-.光アライアンス.2014;25:48-52.

10) 古江秀昌,歌 大介,秋元 望.脊髄における侵害受容機構(Neuronal mechanisms of spinal nociception).月刊ファインケミカル.2014;43(1):17-21.

2013

1) Kuraishi Y. Pain Models: Translational Relevance and Applications. Handwerker HO, Arendt-Nielsen L, Editors. Washington DC: IASP Press; 2013. Animal models of pathological itch: p. 391-402.

2) Kuraishi Y. Potential new therapeutic targets for pathological pruritus. Biol Pharm Bull. 2013;36:1228-34.

3) 安東嗣修.内因性起痒物質と発痛物質.ペインクリニック.2013;34:467-73.

4) 井浪義博,安東嗣修,佐々木淳,倉石 泰.界面活性剤によって誘発される痒みとクロロゲン酸の鎮痒効果.アレルギーの臨床.2013;33:754-6.

5) 倉石 泰.オピオイドとかゆみ・痛みの関係-治療への応用を踏まえて-.MS Derma.2013;212:17-23.

6) 倉石 泰,佐々木淳.視床-単なる中継核ではない.痛覚.Clinical Neuroscience.2013;31:56-8.

2012

1) 倉石 泰 : 痒み. 「オピオイド:基礎を知って臨床で使いこなす」垣花 学, 成田 年編, 190-196, 克誠堂出版,東京, 2012.

2) 倉石 泰訳 : オピオイド鎮痛薬(麻薬性鎮痛薬). 「イラストレイテッド薬理学 原書 5 版」柳澤輝行, 丸山 敬監訳, 202-216, 丸善出版, 東京, 2012.

3) 倉石 泰訳 : 抗てんかん薬. 「イラストレイテッド薬理学 原書 5 版」柳澤輝行, 丸山 敬監訳, 217-230, 丸善出版,東京, 2012.

4) 倉石 泰訳 : 免疫抑制薬. 「イラストレイテッド薬理学 原書 5 版」柳澤輝行, 丸山 敬監訳, 612-628, 丸善出版,東京, 2012.

5) 倉石 泰 : 痒みの発生機序と鎮痒薬の薬理. 日本薬理学雑誌, 139: 160-164, 2012.

6) 安東嗣修 : 抗がん剤による末梢神経障害:動物実験から得られた最近の知見を中心に. ファルマシア, 48: 946-950,2012.

7) 安東嗣修, 倉石 泰 : 温清飲による痒みの抑制機序. phil 漢方, 40: 26-28, 2012.

8) 井浪義博*, 安東嗣修, 佐々木 淳, 倉石 泰 : 界面活性剤によって誘発されるかゆみとケラチノサイト―ヒスタミン系の関与. 薬学雑誌, 132: 1225-1230, 2012.

2011

1) 安東嗣修:オピオイドと痒み.「臨床医必携-全身とかゆみ」宮地良樹編,110-111,診断と治療社,東京,2011.

2) 佐々木淳,倉石 泰:帯状疱疹後神経痛モデル.ペインクリニック,32:1669-1678,2011.

2010

1) 倉石 泰,佐々木淳:各モデルにおける痛み発現のメカニズムと各種疼痛・薬物療法への活用.「慢性疼痛における薬剤選定と治療薬開発」佐藤章弘編,250-280,技術情報協会,東京,2010.

2) 安東嗣修,倉石 泰:掻痒行動の評価法.「実践行動薬理学」日本薬理学会.武田弘志,辻 稔,赤池昭紀編.102-112,金芳堂,京都,2010.

3) 安東嗣修:皮膚における痒みの発生メカニズム:ケラチノサイトの産生する新規痒み因子と痒み増強因子.実践行動薬理学.日本薬理学会.武田弘志,辻 稔,赤池昭紀編.242-250,金芳堂,京都,2010.

4) 倉石 泰,佐々木淳:実験動物からみた神経障害性疼痛.Anesthesia 21 Century,12:2239-2245,2010.

5) 安東嗣修,倉石泰:動物実験からみた抗がん剤誘発末梢神経障害の特徴と薬物の作用.ペインクリニック,31:868-876,2010.

6) 安東嗣修:皮膚における痒み因子.アレルギー・免疫,17:1506-1510,2010.

7) 倉石 泰:痒み研究と抗ヒスタミン薬.アレルギーの臨床,30:17-21,2010.

2009

1) 安東嗣修:かゆみ(痒み).炎症・再生医学事典.松島綱冶,西脇 徹編,338-340, 朝倉書店,東京,2009.

2) 安東嗣修:痒みにおけるケラチノサイトの役割.アレルギーの臨床,29: 773-776, 2009.

3) 倉石 泰:動物モデルからみる神経障害性疼痛.ペインクリニック別冊春号,30: S57-S64, 2009.

2008

1) 倉石 泰,佐々木 淳:慢性疼痛の動物モデル.「慢性疼痛の理解と医療連携」(編集:宮崎東洋,北出利勝),70-80,東興交易医書出版部,東京,2008.

2) 安東嗣修:皮膚における痒みの発生メカニズム.日薬理誌,131: 361-366, 2008.

3) 安東嗣修:皮膚における痒みのメカニズム.化学と生物,46: 753-758, 2008.

2007

1) 安東嗣修,倉石 泰:動物モデルからみたアトピー性皮膚炎の痒みのメカニズム.臨床免疫・アレルギー科, 48:146-151, 2007.

2) 安東嗣修,倉石 泰:かゆみの動物実験法.日本薬理学雑誌,130: 386-392, 2007.

3) 倉石 泰,佐々木 淳:帯状疱疹の動物モデル.痛みと臨床,7: 244-251, 2007.

4) 倉石 泰:かゆみの発生と修飾のメカニズム―末梢性と中枢性―.Progress in Medicine,27: 1753-1757, 2007.

5) 倉石 泰,藤田真英:癌性疼痛のメカニズムと治療.医学のあゆみ,223: 738-741, 2007.

2006

1) 安東嗣修:動物実験による痒みの研究:ヒスタミンは最強のメディエーターか?.“かゆみの最前線”(The Forefrontof Dermatology),宮地良樹,生駒晃彦編,メディカルビュー社,46-49,2006.

2) 倉石 泰:痒みの神経生理学:疾患の動物モデルからわかること.“かゆみの最前線”(The Forefront of Dermatology),宮地良樹,生駒晃彦編,メディカルビュー社,50-53,2006.

3) 佐々木淳,倉石 泰:種々の新家因性疼痛モデル.日本薬理学雑誌,127: 151-5, 2006.

4) 倉石 泰:オピオイドとかゆみーその後の展開ー.ペインクリニック,27: 1005-1010, 2006.

5) 倉石 泰:かゆみのメカニズム.皮膚と美容,38(3): 2-6, 2006.

6) Andoh T.: Importance of epidermal keratinocytes in itch. YAKUGAKU ZASSHI, 126: 403-408, 2006.

Page Top

© 2018 富山大学大学院医学薬学研究部応用薬理学研究室 All Rights Reserved.