学会発表

  

2024

  • 日本薬学会北陸支部会 第136回例会 (11/10)

    「新たな in vitro解析系を活用した網膜関門薬物輸送機構の可変性を担う間接的分子機構解明」
      (口頭発表)〇赤沼伸乙

    「血液網膜関門amantadine輸送機構を活用した末梢投与可能な網膜疾患治療薬の選定」
      (口頭発表)〇篠崎友亮、赤沼伸乙、手賀悠真、細谷健一

    「新規taurine輸送担体monocarboxylate transporter 7の網膜内発現細胞特定とその細胞の物質輸送への関与解明」
      (口頭発表)〇草壁楓生、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

    「変異型creatine transporter 一過性発現細胞における基質輸送能および輸送担体分子発現特性の解析」
      (口頭発表)〇澤田大、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

    「条件的不死化ラット網膜毛細血管内皮細胞株におけるangiopep-2の輸送特性」
      (口頭発表)〇原啓太、今秀輝、松原崚也、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

    「In vitro ラット血液脳関門スフェロイドにおける密着結合の低酸素・低グルコース培養における変化」
      (口頭発表)〇山﨑大輝、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

    • 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム (2024.10.10-11)

      「内側血液網膜関門に発現する薬物排出ABC輸送担体の機能的変化を担う細胞内情報伝達系」
        (ポスター発表)〇細谷健一

      • 第39回日本薬物動態学会 (JSSX) ・第26回国際薬物動態学会 (ISSX) 合同年会 (26th North American ISSX and 39th JSSX Meeting) (2024.9.15-18; ハワイ)

        「EFFECT OF LIPOPOLYSACCHARIDE ON P-GLYCOPROTEIN AT THE INNER BLOOD-RETINAL BARRIER IN VIVO」
          (ポスター発表)〇大小原清貴、赤沼伸乙、手賀悠真、細谷健一

        「INVOLVEMENT OF CARRIER-MEDIATED TRANSPORT IN RIBAVIRIN TRANSPORT AT THE BLOOD– TESTIS BARRIER」
          (ポスター発表)〇伊藤武、久保義行、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

        「CHANGE IN TRANSPORT FUNCTION OF DRUGS INTO THE MULTICELLULAR INNER BLOOD-RETINAL BARRIER SPHEROIDS UNDER HYPOXIC CULTURE WITH ADVANCED GLYCATION END-PRODUCTS」
          (ポスター発表)〇赤沼伸乙、吉崎美沙、手賀悠真、細谷健一

        「TAURINE TRANSPORT MECHANISM IN AN IN VITRO HUMAN BLOOD‐BRAIN BARRIER MODEL CELL LINE」
          (ポスター発表)〇手賀悠真、川内裕介、赤沼伸乙、稲垣舞、立川正憲、細谷健一

        • 日本薬剤学会 第39年会 (5/23-25)

          「外側血液網膜関門実体細胞における細胞膜透過ペプチドangiopep-2輸送機構」
            (ポスター発表)〇赤沼伸乙、松原崚也、今秀輝、手賀悠真、細谷健一

          「Ex vivo内側血液網膜関門における蛍光有機アニオン化合物8-[fluo]-cAMP輸送のグルタミン酸受容体を介した変動」
            (ポスター発表)〇細谷健一、神家茉朋、田嶋孝晃、手賀悠真、赤沼伸乙

          • 日本薬学会 第144年会 (3/28-31)

            「糖尿病模倣条件による内側血液網膜関門多細胞性スフェロイドの物質輸送機能変化」
              (ポスター発表)〇吉崎美沙、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

            「ヒト脳毛細血管内皮細胞株におけるtaurine輸送機構の特徴」
              (ポスター発表)〇川内裕介、手賀悠真、赤沼伸乙、稲垣舞、立川正憲、細谷健一

            「ラット外側血液網膜関門におけるtaurine輸送機構」
              (ポスター発表)〇木村萌黄、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

            2023

            • 日本薬学会北陸支部第135回例会 (11/26)

              「Rat outer blood-retinal barrier モデル細胞株におけるtaurine輸送特性」
                (口頭発表)〇木村萌黄、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

              「糖尿病環境模倣条件下の内側血液網膜関門スフェロイドにおける物質輸送機能変動」
                (口頭発表)〇吉崎美沙、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

              「内側血液網膜関門におけるsolute carrier (SLC) 25A 3の発現と機能」
                (口頭発表)〇佐藤芙美、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

              「ラット内側血液網膜関門におけるグルタミン酸受容体を介した8-[fluo]-cAMP輸送機能変動」
                (口頭発表)〇神家茉朋、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

              「ラット網膜色素上皮細胞におけるangiopep-2輸送特性の解析」
                (口頭発表)〇松原崚也、手賀悠真、赤沼伸乙、細谷健一

              「hCMEC/D3細胞におけるtaurine輸送特性」
                (口頭発表)〇川内裕介、手賀悠真、赤沼伸乙、稲垣舞、立川正憲、細谷健一

            • 富山大学研究発表会 (11/1)

              「血液網膜関門におけるamantadine輸送担体を利用した動態学的観点からの新規網膜疾患治療薬創出」
                (ポスター発表)〇篠崎 友亮

              「ラットBBBスフェロイドにおける密着結合およびABCトランスポーター機能評価」
                (ポスター発表)〇遠藤 広樹

                 
            • 2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics in Shizuoka (9/25-29)

              「Functional change in P-glycoprotein at the inner blood-retinal barrier, formed by retinal capillaries, in diabetic models in vivo」
              (ポスター発表)〇Shin-ichi Akanuma, Marino Hayashi, Kosuke Tajima, Hiroki Endo, Yuma Tega, Yoshiyuki Kubo, Ken-ichi Hosoya

              「Role of MFSD2A in transplacental lysophosphatidylcholine-docosahexaenoic acid transfer in mouse placenta」
              (ポスター発表)〇Mizuki Seki, Saki Noguchi, Seigo Seki, Genki Yamamoto, Ryuta Jomura, Shin-ichi Akanuma, Sayaka Kawano, Hiroshi Moritake, Ken-ichi Hosoya, Tomohiro Nishimura, Masatoshi Tomi

            • 第7回 富山・バーゼルジョイントシンポジウム (8/29-30)

              「Ex vivo輸送解析によるリポ多糖誘発性内側血液網膜関門P-糖タンパク質の機能変動機構の解明」
              (ポスター発表)〇大小原 清貴、赤沼 伸乙、手賀 悠真、久保 義行、細谷 健一

                            

              「新規in vitro実験系であるラット血液脳関門スフェロイドにおける終末糖化産物処理条件下での密着結合・薬物輸送担体の機能変化の解明」        
              (ポスター発表)〇遠藤 広樹、小笠原 美希、赤沼 伸乙、手賀 悠真、久保 義行、細谷 健一

                
            • 日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 (7/27-28)

              「網膜への高分子送達に向けた関門突破型ペプチドの輸送機構とその評価系構築」
              (ポスター発表)〇赤沼 伸乙、手賀 悠真、久保 義行、細谷 健一

            • CVB 2023 UPPSALA (6/18-22)

              「Processing mechanism of guanidinoacetate in choroid plexus epithelial cells: conversion to creatine and MCT12-mediated efflux transport of creatine」
              (ポスター発表)Ryuta Jomura, Shin-ichi Akanuma, Masanori Tachikawa, 〇Ken-ichi Hosoya

              「Characteristics of amantadine transport systems at the blood-retinal barrier」
              (ポスター発表)〇Yusuke Shinozaki, Yuma Tega, Yuika Mori, Shin-ichi Akanuma, Yoshiyuki Kubo, Ken-ichi Hosoya

              「Tight junction and tranporters in newly-developed inner blood-retinal barrier spheroids constructed by conditionally-immortalized rat cell lines」
              (ポスター発表)〇Shin-ichi Akanuma, Yudai Yamamoto, Hideki Kon, Hiroki Endo, Yoshiyuki Kubo, Ken-ichi Hosoya

            • 日本薬剤学会第38年会 (5/15-18)

              「脈絡叢上皮細胞におけるクレアチン生合成とMCT12を介したクレアチンの脳脊髄液中への排出輸送」
              (ポスター発表)定村 龍太、赤沼 伸乙、久保 義行、立川 正憲、〇細谷 健一

              「内側血液網膜関門P-glycoproteinの糖尿病条件下における機能低下」
              (ポスター発表)〇赤沼 伸乙、林 茉里乃、田嶋 孝亮、遠藤 広樹、手賀 悠真、久保 義行、細谷 健一

            • 日本薬学会第143年会 (3/25-28)

              「リポ多糖が誘発するラット内側血液網膜関門P-糖タンパク質の機能減弱メカニズム解明」
              (ポスター発表)〇大小原 清貴、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一

              「糖尿病モデルにおけるラット内側血液網膜関門P-糖タンパク質の機能変化」
              (ポスター発表)林 茉里乃、〇赤沼 伸乙、田嶋 孝亮、遠藤 広樹、久保 義行、細谷 健一

              「脈絡叢上皮細胞におけるグアニジノ酢酸からのクレアチン生合成と脳脊髄液中へのMCT12を介したクレアチン排出」
              (ポスター発表)定村 龍太、赤沼 伸乙、久保 義行、立川 正憲、〇細谷 健一

              「ヒト脳毛細血管内皮細胞株hCMEC/D3細胞におけるcreatine輸送の特徴」
              (ポスター発表)繁昌 志帆、〇手賀 悠真、赤沼 伸乙、久保 義行、稲垣 舞、立川 正憲、細谷 健一

            • 2022

              • 日本薬学会北陸支部第134例会(11/20)

                「ラット単利網膜毛細血管を用いた内側血液網膜関門P-糖タンパク質機能変動メカニズムの解明」
                (口頭発表)〇大小原 清貴、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一

                「内側血液網膜関門におけるモノカルボン酸トランスポーター14の発現・機能」
                (口頭発表)〇横川 瑞葵、福永 飛自幾、定村 龍太、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一

                「ヒト血液脳関門モデル細胞におけるcreatine輸送特性」
                (口頭発表)〇繁昌 志帆、赤沼 伸乙、久保 義行、稲垣 舞、立川 正憲、細谷 健一

                「糖尿病モデル内側血液網膜関門におけるP-glycoproteinの発現機能変化」
                (口頭発表)〇林 茉里乃、田嶋 孝亮、遠藤 広樹、赤沼 伸乙、久保 義行、稲垣 舞、立川 正憲、細谷 健一

              • 日本薬物動態学会第37回年会(11/7-10)

                「ラット内側血液網膜関門におけるリポ多糖誘発性P-糖タンパク質の機能変動」
                (ポスター発表)〇大小原 清貴、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一

                「ストレプトゾトシン誘発性糖尿病ラット血液脳関門のP-gpおよびBCRP輸送機能変化の解明」
                (ポスター発表)〇遠藤 広樹、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一

                「脈絡叢から脳脊髄液へのMCT12を介したクレアチン輸送」
                (ポスター発表)〇定村 龍太、赤沼 伸乙、立川 正憲、細谷 健一

                「内皮透過型細胞膜透過ペプチドangiopep-2の内側血液網膜関門における輸送形式」
                (ポスター発表)〇赤沼 伸乙、今 秀輝、原 啓太、久保 義行、細谷 健一

              • 日本薬剤学会第37年会(オンライン開催:5/26-28)

                「細胞膜透過ペプチドであるangiopep-2の内側血液網膜関門を介した輸送の特性」
                (ポスター発表)〇赤沼 伸乙、今 秀輝、久保 義行、細谷 健一

                「リポ多糖処理による内側血液網膜関門P-糖タンパク質の機能変動」
                (ポスター発表)〇大小原 清貴、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一

                「糖尿病病態時のラット血液脳関門におけるABCトランスポーターの機能変動」
                (ポスター発表)〇遠藤 広樹、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一

              • 日本薬学会第142年会(オンライン開催:3/25-28)

                「ラット血液脳関門におけるABCトランスポーターのストレプトゾトシン誘発型糖尿病モデルにおける変化とその要因」
                (ポスター発表)〇遠藤 広樹、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一
                【学生優秀発表賞(ポスター発表の部)受賞演題】

                「血液精巣関門における担体介在型nicotine輸送の特徴」
                (ポスター発表)〇久保 義行、清水 雄斗、赤沼 伸乙、細谷 健一

                「ラット血液脳関門多細胞性スフェロイドモデルの確立」
                (ポスター発表)小笠原 美希、〇赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一

                「血液網膜関門を介したamantadineの網膜への輸送特性」
                (ポスター発表)〇篠崎 友亮、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一

                「細胞膜透過性ペプチドangiopep-2付加による内側血液網膜関門の物質透過性向上とその輸送機構解析」
                (ポスター発表)〇今 秀輝、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一