Home > Presentations
「金触媒による多置換ピリジン骨格構築を基軸とするStreptonigrinの全合成研究」
(ポスター発表)〇小菅周斗,杉本健士,松谷裕二
「FTase 阻害活性を有するアンドラスチン類の CD 環誘導体の合成研究」
(ポスター発表)〇北村文乃,高坂彩乃,谷岡卓,松谷裕二
「ベンゾシクロブテノンの位置選択的な C–C 結合開裂を利用した新規光反応の開発」
(ポスター発表)〇池田祐季子,谷岡卓,松谷裕二
「NIR-II領域の近赤外光を水中で利用可能な架橋フルオレセイン型光レドックス触媒の開発」
(ポスター発表)〇尾山雅弥,陳詩雨,谷岡卓,松谷裕二
「ベンゾシクロブテン誘導体の開環を利用した連続フロー式Diels–Alder反応の開発研究」
(ポスター発表)〇岩間知輝,山田強,谷岡卓,松谷裕二
「FTase阻害剤の創出を目的としたアンドラスチン類のCD環誘導体の合成研究」
(ポスター発表)〇北村文乃,髙坂彩乃,谷岡卓,松谷裕二
「1000 nm 付近の近赤外光を利用可能な架橋フルオレセイン型光レドックス触媒の開発」
(ポスター発表)〇尾山 雅弥,谷岡 卓,松谷 裕二
「ベンゾシクロブテノンの位置選択的なC–C結合の開裂を可能とする光反応開発」
(口頭発表)〇池田祐季子,谷岡卓,山田強,松谷裕二
「金触媒を用いたワンポットピリジン合成法を基軸とするストレプトニグリンの全合成研究」
(ポスター発表)〇小菅周斗,杉本健士,松谷裕二
「D環部の官能基変換を鍵としたアンドラスチン類のCD環誘導体の合成研究」
(ポスター発表)〇北村文乃,高坂彩乃,谷岡卓,山田強,松谷裕二
「1000 nm 付近の近赤外光を水中で利用可能な架橋フルオレセイン型近赤外光レドックス触媒の開発」
(ポスター発表)〇尾山雅弥,谷岡卓,山田強,松谷裕二
「 2価の銅塩を用いた架橋キサンテン色素の合成法の開発」
(ポスター発表)〇陳詩雨,谷岡卓,山田強,松谷裕二
「イミノホスホランと gem-ジフルオロアルケンの連結反応の開発」
(ポスター発表)〇榎本楓大,谷岡卓,山田強,松谷裕二
「生体直交型反応を指向した含水条件下2分子連結反応におけるAzide Benzocyclobuteneの置換基効果の検討」
(ポスター発表)〇金山昇平,谷岡卓,山田強,松谷裕二
「連続フロー反応を利用したo-キノジメタン類の効率的生成と応用研究」
(ポスター発表)〇岩間知輝,山田強,谷岡卓,松谷裕二
「ナフトフルオレセインを基盤分子とした水素原子移動(HAT)触媒の開発」
(ポスター発表)〇柳町和歩,谷岡卓,山田強,松谷裕二
「ONE-POT SYNTHESIS OF PYRAZOLINES AND DIHYDROPYRIDINES, PYRIDINES BASED ON GOLD(I)-CATALYZED AZA-ENYNE METATHESIS」
(poster)〇Shuto Kosuge, Yusuke Araki, Kiyoshi Tsuge, Kenji Sugimoto, Yuji Matsuya
「環境負荷低減に向けたバッチ式および連続フロー式触媒反応の開発」
(招待講演)〇山田強
「金触媒によるアザエニンメタセシスを基盤としたワンポット多置換ピリジン・アゼピン骨格構築法の開発」
(口頭発表)〇小菅周斗, 荒木優介, 喜樂佳弘, 柘植清志, 杉本健士, 松谷裕二
「金錯体によるアザエニンメタセシスを基盤としたアゼピン骨格のワンポット合成法の開発」
(口頭発表)〇小菅周斗,喜樂佳弘,柘植清志,杉本健士,松谷裕二
「アンドラスチン類の C,D 環骨格をモデルとした新規誘導体の合成研究」
(ポスター発表)〇北村文乃,高坂彩乃,谷岡卓,松谷裕二
「2波長同時照射による連続的光反応を利用した新規Benzazetine構築法の開発」
(ポスター発表)〇中島海斗,谷岡卓,松谷裕二
「ベンゾシクロブテノンの光誘起 Diels-Alder 反応の開発」
(ポスター発表)〇池田祐季子,谷岡卓,松谷裕二
「架橋フルオレセイン型色素の合成と近赤外光レドックス触媒への展開」
(ポスター発表)〇尾山雅弥,谷岡卓,松谷裕二
「金触媒によるワンポット多置換ピリジン合成法の生物活性化合物合成への応用」
(ポスター発表)〇小菅周斗,杉本健士,松谷裕二
「抗腫瘍薬アンドラスチン類のCD環構造の合成研究」
(ポスター発表)〇北村文乃,高坂彩乃,谷岡卓,松谷裕二
「2種類の光による連続反応を用いた新規Benzazetine構築法の開発」
(ポスター発表)〇中島海斗,谷岡卓,松谷裕二
「フルオレセイン型色素の分子内架橋を鍵とする近赤外色素の合成と応用」
(ポスター発表)〇谷岡卓,尾山雅弥,松谷裕二
「近赤外光を利用可能な光レドックス触媒の開発」
(ポスター発表)〇谷岡卓
「アンドラスチン類のCD環構造の合成研究」
(口頭発表)〇北村文乃,高坂彩乃,谷岡卓,松谷裕二
「金触媒による新規ピリジン合成法を基盤としたストレプトニグリンの全合成研究」
(ポスター発表)〇小菅周斗,杉本健士,松谷裕二
「ホウ酸/ビフェノール触媒系によるフィッシャーインドール合成反応の開発」
(ポスター発表)〇和田優聖,杉本健士,松谷裕二
「AndrastinC及び類縁化合物の合成研究」
(ポスター発表)〇大久保諭,谷岡卓,松谷裕二
「2波長連続光反応を用いた新規Benzazetine構築法の開発」
(ポスター発表)〇中島海斗,谷岡卓,松谷裕二
「ベンゾシクロブテノン類に対する新規光反応の探索」
(ポスター発表)〇池田祐季子,谷岡卓,松谷裕二
「フルオレセインの分子内架橋を利用した近赤外色素の合成と応用」
(ポスター発表)〇尾山雅弥,谷岡卓,松谷裕二
「金錯体によるオートタンデム触媒反応を基盤としたワンポット多置換ピリジン合成法」
(ポスター発表)〇小菅周斗,荒木優介,柘植清志,杉本健士,松谷裕二
「ホウ酸/ビフェノール触媒系のFischerインドール合成反応への適応」
(ポスター発表)〇杉本健士,和田優聖,松谷裕二
「One-pot synthesis of pentasubstituted pyridines via gold(I)-catalyzed aza-enyne metathesis/6π-electrocyclization」
(poster)〇Shuto Kosuge, Yusuke Araki, Kiyoshi Tsuge, Kenji Sugimoto, Yuji Matsuya
「カチオン性金錯体のオートタンデム触媒作用によるワンポット多置換ピリジン合成法の開発」
(ポスター発表)〇小菅周斗,荒木優介,柘植清志,杉本健士,松谷裕二
「ホウ酸/光学活性ビフェノール触媒系を用いた不斉ナザロフ環化の開拓」
(ポスター発表)〇中島 海斗,羽田 竜平,杉本 健士,松谷 裕二
「ストレプトニグリンの全合成を志向した金触媒によるワンポット多置換ピリジン構築法の開発」
(ポスター発表)〇小菅 周斗,杉本 健士,柘植 清志,松谷 裕二
「新規FTase阻害剤の創出を目的としたAndrastine類似化合物の合成研究」
(ポスター発表)〇北村 文乃,髙坂 彩乃,谷岡 卓,松谷 裕二
「カチオン性金触媒によるワンポット多置換ジヒドロピリジン・ピリジン構築法」
(ポスター発表)〇小菅周斗,荒木優介,杉本健士,柘植清志,松谷裕二
「金触媒を用いた連続反応を基軸とする多置換含窒素複素環の de novo 構築法の開発」
(受賞講演)〇杉本健士
「近赤外光物性を示す分子内架橋ロドールの合成と応用」
(口頭発表)〇谷岡卓,清水璃音,中村あすか,森みのり,松谷裕二,神野伸一郎
「金錯体のオートタンデム触媒作用を利用したワンポット多置換ピリジン構築法」
(口頭発表)〇小菅周斗,荒木優介,柘植清志,杉本健士,松谷裕二
「ホウ酸/ビフェノール触媒系による 2-aza-Cope 転位反応の促進」
(ポスター発表)〇吉田良雅,杉本健士,松谷裕二
「アンドラスチン類をモデルとした新規ファルネシルカルボン酸誘導体の合成研究」
(ポスター発表)〇高坂彩乃,高山亜紀,宮川佳己,帯田孝之,横山武司,水口峰之,松谷裕二
「金錯体によるオートタンデム触媒作用を利用した窒素上に脱離基を有する多置換 1,4-ジヒドロピリジンの新規構築法」
(ポスター発表)〇荒木優介,小菅周斗,柘植清志,杉本健士,松谷裕二
「近赤外光を利活用可能な分子の創出と光触媒への応用」
(招待講演)〇谷岡卓
「温和な酸を組み合わせたホウ酸/ビフェノール触媒系による種々のペリ環状反応の促進」
(ポスター発表)〇杉本健士,羽田竜平,吉田良雅,和田優聖,松谷裕二
「金触媒を用いた連続反応によるワンポット多置換ピリジン合成法」
(口頭発表)〇小菅周斗,杉本健士,柘植清志,松谷裕二
「α-メチレンシクロペンタノン誘導体のNFκB阻害活性に関する考察」
(口頭発表)〇高山亜紀,志内玲彩,周越,櫻井宏明,松谷裕二
「ホウ酸ービフェノール触媒系の各種ペリ環状反応への適用」
(ポスター発表)〇杉本健士,羽田竜平,吉田良雅,和田優聖,松谷裕二
「Development of organocatalyzed asymmetric Nazarov cyclization by chiral 2,2’-biphenols and B(OH)3」
(Poster)〇Kenji Sugimoto, Ryuhei Hada, Miyu Oshiro, Yuji Matsuya
「Novel synthetic approach to N-heterocycles based on gold-catalyzed aza-enyne metathesis between imines and acetylenes」
(Poster)〇Shuto Kosuge, Takae Sugita, Yuka Miura, Kiyoshi Tsuge, Kenji Sugimoto, Yuji Matsuya
「Development of ligation reaction triggered by in situ generation of highly reactive dienes」
(Poster)〇Akinari Takano, Eri Koresawa, Kiyoshi Tsuge, Aki Kohyama, Yuji Matsuya
「α-メチレンシクロペンタノン誘導体の合成とNFκB阻害活性評価」
(口頭発表)〇高山 亜紀,志内 玲彩,横山 玲,周 越,櫻井 宏明,松谷 裕二
「金錯体によるオートタンデム触媒作用を利用した含窒素複素環構築法」
(ポスター発表)〇小菅 周斗,杉田 崇恵,三浦 優佳,柘植 清志,杉本 健士,松谷 裕二
「金触媒によるアザエニンメタセシスを利用したワンポット多置換ピリジン構築法の開発」
(ポスター発表)〇小菅 周斗,杉本 健士,柘植 清志,松谷 裕二
「高反応性ジエンを経由する含水下での2分子連結反応の改良」
(ポスター発表)〇高野 晃成,高山 亜紀,是澤 恵莉,松谷 裕二
「脳神経保護作用を有するDenosomin–Vitamin D3ハイブリッドの設計と合成」
(ポスター発表)〇佐藤 叶二郎,村田 賢信,高山 亜紀,東田 千尋,松谷 裕二
「カチオン性金触媒による連続反応を利用した多置換ピリジンのワンポット構築法の開発」
(口頭発表)〇小菅 周斗,杉本 健士,柘植 清志,松谷 裕二
「ホウ酸–ビフェノール触媒系の適用範囲の拡大」
(口頭発表)〇杉本 健士、羽田 竜平,吉田 良雅,和田 優聖,松谷 裕二
「Synthesis of Guggulsterone Analogues and Their Biological Activities」
(Oral)Aki Kohyama
「低栄養すい臓がん選択的な抗腫瘍活性ステロイドアナログの構造活性相関研究」
(ポスター発表)〇高山 亜紀,横山 玲,Suresh Awale,松谷 裕二
「カチオン性金触媒を用いた多置換ピリジン構築法の開発」
(口頭発表)〇小菅 周斗,杉本 健士,柘植 清志,松谷 裕二
「ホウ酸–軸不斉2,2’-ビフェノール触媒系による不斉ナザロフ環化反応の開拓」
(ポスター発表)〇羽田 竜平,大城 美祐,杉本 健士,松谷 裕二
「NFκB阻害剤開発に向けたα-メチレンシクロペンタノン類の合成」
(ポスター発表)〇志内 玲彩,高山 亜紀,横山 玲,周 越,櫻井 宏明,松谷 裕二
「光学活性ジビニルカルビノール等価体を活用した9-hydroxystearic acidの不斉全合成研究」
(ポスター発表)〇小林亜実,高山亜紀,杉本健士,松谷裕二
「高反応性ジエンのin situ 発生法を契機とした2分子連結反応の開発–含水条件での収率改善に向けたホスフィン分子の改良-」
(ポスター発表)〇高野晃成,高山亜紀,是澤 恵莉,松谷裕二
「カチオン性金触媒を用いたオキシムエーテルのアザエニンメタセシスによる1—アザブタジエン合成」
(ポスター発表)〇小菅周斗,柘植清志,杉本健士,松谷裕二
「高反応性ジエンのin situ発生法を契機とした2分子連結反応の開発」
(口頭発表)〇高山亜紀,是澤恵莉,高野晃成,柘植清志,松谷裕二
「カチオン性金錯体のオートタンデム触媒作用による多置換ジヒドロピリジン構築法」
(ポスター発表)〇杉田崇恵,三浦優佳,柘植清志,杉本健士,松谷裕二
「Nazarov Cyclization Induced by 2,2 ́-Biphenol/B(OH)3 Catalyst System」
(口頭発表)〇Sugimoto K, Ohshiro M, Hada R, Matsuya Y.
「安全安価なホウ酸を活性化剤として利用するナザロフ環化反応の開発」
(ポスター発表)〇杉本健士,大城美祐,羽田竜平,松谷裕二
「金触媒によるアザエニンメタセシスを契機とする含窒素複素環新規構築法の開発」
(ポスター発表)〇杉本健士,三浦優佳,杉田崇恵,小菅周斗,柘植清志,松谷裕二
「ホウ酸−軸不斉2,2 ́-ビフェノール触媒による不斉ナザロフ環化反応の開拓」
(ポスター発表)〇羽田竜平,大城美祐,杉本健士,松谷裕二
「室温下での2分子連結反応の改良 -ホスフィンの設計と合成-」
(ポスター発表)〇高野晃成,高山亜紀,是澤恵莉,柘植清志,松谷裕二
「Guggulsterone誘導体の簡便合成と NF-κΒ阻害活性評価」
(ポスター発表)〇志内玲彩,高山亜紀,横山玲,周越,櫻井宏明,RagabMeselhyZayedMESELHY,松谷裕二
「カチオン性金触媒によるアザエニンメタセシスを経る 1-アザブタジエン合成の展開 −オキシムエーテルへの適用」
(ポスター発表)〇小菅周斗,杉本健士,柘植清志,松谷裕二
「Novel approaches toward de novo syntheses of N-heterocycles triggered by gold(I)- catalyzedaza-enyne metathesis」
(Poster)〇Kenji Sugimoto, Yuka Miura, Takae Sugita, Shuto Kosuge, Kiyoshi Tsuge, Yuji Matsuya
「Facile Ring Cleavage of Benzocyclobutenes Triggered by Staudinger Reaction and Its Application for Novel Bioorthogonal Reaction System」
(Poster)Aki Kohyama, Eri Koresawa, Akinari Takano, 〇Yuji Matsuya
「富山での研究成果:創薬研究に役立つ反応開発と生物活性分子の合成」
(招待講演)〇高山亜紀
「高歪み化合物ベンゾシクロブテンの反応性制御を鍵とした連結反応の開発」
(ポスター発表)〇高山亜紀, 是澤恵莉,高野晃成,柘植清志,松谷裕二
「Staudinger反応が誘起する室温下でのオルトキノジメタン発生法とその応用」
(口頭発表)〇高山亜紀, 是澤恵莉,柘植清志, 松谷裕二
「Staudinger反応が誘起する室温下でのベンゾシクロブテン四員環開裂反応とその応用」
(口頭発表)〇高山亜紀, 是澤恵莉,柘植清志, 松谷裕二
「金触媒を用いたインアミドの二重環化反応による新規ピロロイソキノリン骨格構築法の開発」
(ポスター発表)〇白土美咲,杉本健士,松谷裕二
「FTase阻害活性を有するandrastin類CD環アナログの合成研究」
(ポスター発表)〇辻佑紀美,高山亜紀,松谷裕二
「植物性ステロイドguggulsteroneの誘導体合成とNF-κΒ阻害活性評価」
(ポスター発表)〇横山玲,高山亜紀,周越,櫻井宏明,RagabMeselhyZayedMESELHY,松谷裕二
「ホウ酸ービフェノール触媒系による温和なナザロフ環化反応条件の探索」
(ポスター発表)〇杉本健士,大城美祐,松谷裕二
「イミノホスホラン形成による室温下でのベンゾシクロブテン開裂反応とその応用」
(口頭発表)〇高山亜紀,是澤恵莉,柘植清志,松谷裕二
「温和な条件下でのナザロフ環化反応を実現する2,2'-ビフェノール-ホウ酸触媒系の開拓」
(ポスター発表)〇杉本健士,大城美祐,松谷裕二
「Biphenol/B(OH)3 catalytic system for Nazarov cyclization under mild reaction conditions」
(Invited, Oral)〇Kenji Sugimoto,Miyu Oshiro,Yuji Matsuya
「Synthetic Studies toward Potential Antitumor Andrastin Derivatives Based on o-Quinodimethane Chemistry」
(Poster)Shuqiang Yin,Aki Kohyama,Kenji Sugimoto,〇Yuji Matsuya
「Accelerated Electrocyclic Ring Opening of Benzocyclobutene by Staudinger Reaction」
(Poster)〇Eri Koresawa,Aki Kohyama,Yuji Matsuya
「Development of Boronic Acid-catalyzed Nazarov Cyclization」
(Poster)Kenji Sugimoto,〇Miyu Oshiro,Yuji Matsuya
「温和な条件下でのナザロフ環化反応を実現する2,2'-ビフェノール-ホウ酸触媒系の開拓」
(口頭発表)〇杉本健士,大城美祐,松谷裕二
「天然物 CJ-12,950 骨格の一般構築法の開発と各種立体異性体合成」
(ポスター発表)〇小熊義史, 杉本健士, 松谷裕二
「四員環の反応性制御に基づく生体直交型反応の開発」
(ポスター発表)〇高山亜紀,是澤恵莉,柘植清志,松谷裕二
「Development of new bioorthogonal ligation triggered by 4-membered ring opening」
(Invited lecture)〇Aki Kohyama
「Accelerated 4π Ring-opening of Azide-substituted Benzocyclobutene by Staudinger Reaction」
(Poster)〇Eri Koresawa, Aki Kohyama, Yuji Matsuya
「Biphenol/B(OH)3 catalyzes Nazarov cyclization under mild reaction conditions」
(Poster)Kenji Sugimoto, 〇Miyu Oshiro, Yuji Matsuya
「神経疾患治療薬開発を指向したフラン融合四環系化合物の設計と合成」
(ポスター発表)呉 詩慧,杉本健士,〇松谷裕二
「連続反応を基盤とした含窒素複素環の新規構築法の開発」
(招待講演)〇杉本健士
「Staudinger反応によるアジド置換型ベンゾシクロブテンの環開裂促進効果に関する研究」
(ポスター発表)〇是澤恵莉,高山亜紀,松谷裕二
「四員環開裂活性化を鍵とする生体直交型ライゲーション反応の開発」
(ポスター発表)〇高山亜紀, 是澤恵莉,松谷裕二
「マクロライド天然物(+)-CJ-12,950立体異性体の網羅的合成研究」
(ポスター発表)〇小熊義史,三浦優佳,杉本健士,松谷裕二