title.jpg

main.jpg
research.jpg
members.jpg
publications.jpg
photos.jpg
history.jpg
access.jpg
english.jpg






連絡先
〒930-0194
富山市杉谷2630
富山大学学術研究部薬学・和漢系
生体界面化学研究室
  TEL: 076-434-7565
  FAX: 076-434-7568

mark.jpg
mark2.jpg

沿 革

初代教授 榎本 三郎(1963年1月〜1989年3月)

  物理化学研究室は1963年1月に富山大学薬学部製薬化学科の「薬品物理化学講座」として富山市奥田の仮研究室で発足した。榎本三郎教授就任後、同年に井 上正美 助手(1972年助教授)、星野重孝 助手(1963〜1966年)が着任し、その後、棚田成紀助手(1966〜1972年)上山勉 教務職員(1980年助手)、柏木寛 助手が加わった。
 1976年4月富山医科薬科大学への再編移転に伴い、研究室名を「物理薬剤学講座触媒化学研究室」と改称した。榎本教授は触媒化学の分野で多くの業績を挙げ、1989年3月に退官された。同年、上山助手は退職、井上助教授は富山大学工学部に栄転された。

第2代教授 上野 雅晴(1990年2月〜2011年3月)
 1990 年2月上野雅晴教授が附属病院薬剤部より移籍し、本研究室を担当することとなった。研究室名を「物理化学研究室」と改め、コロイド物理化学とその医療応用 を目指す研究室として、柏木助手(2000年講師〜2009年)とともに新しい研究室の一歩を踏み出した。同年6月の講座再編成によって「物理薬剤学講 座」が廃止され、本研究室は新たに設置された「薬剤設計学講座」に所属することとなり、薬学部における物理化学の研究を担うとともに、研究面ではより医療 を志向した物理化学の展開を行った。
 同年には京都薬科大学より吉川広之 助教授(2005年広島国際大学教授)が着任、1991年には松本千香技官(〜1992年)、1994年には小暮健太朗 助手(1998年徳島大学へ転出、現徳島大学教授)、2004年には木平孝高助手(〜2007年)が着任したほか、小林聖枝 講師(2005〜2008年)、奥野貴士 准教授(2008〜2011年、現山形大学准教授)、岡芳美助教(2009〜2011年)が所属した。

第3代教授 中野実(2012年3月〜)
 2012 年3月、京都大学大学院薬学研究科より中野実が着任した。研究室名を「生体界面化学研究室」とし、界面・物理化学を基盤とした分子集合体の構造機能解析を 行う新たな研究室をスタートさせた。同年6月には大阪大学蛋白研究所より池田恵介助教が着任した。2013年には、耐震改修工事のため半年間、薬学部研究 棟II 3階へ移動した後、再び元の薬学部研究棟3階へ戻った(写真)。2016年、池田助教が准教授に昇進し、2017年には中尾裕之 助教が着任した。

*本欄は一部、富山医科薬科大学開学三十周年記念誌に掲載の資料を参考に作成した(文責 中野)