今年は、ひるがの高原〜郡上八幡〜下呂〜高山への旅でした。

研究室集合。

「やっぱ世の中、金だよね」by JT

ぎりぎりアウトです。

誰の車に乗るかはくじ引きで。

まずは牧歌の里へ。暇なので一句「肝心の 幹事が遅れ やな感じ」

どこいく? あちらはいかがですか?

一番後ろが一番楽しそう...

花はあるけど華がない...

昨年と同じ服装です。

左の方は代理だそうです。

選ばれた観客がなかなかのKYで、大道芸人ぶちぎれそうでした。

アルパカとF氏。かなり貴重な一枚。

教授と助教。さらに貴重。

えさを買わせて与えさせるとは、一石二鳥やね。

乳搾り。指使いが秀逸...

お昼はBBQ。さっきの牛やろか...?

エプロン着ける派

着けない派

4年生、完食です。

ヒツジは買わんとな。

集合写真。かぶりものがおちゃめです。

くじ引きタイム。うわぁ、あいつの車かっ。

郡上八幡城。木造の模擬天守としては最古だそうです。

お城に入ります。むっちゃ楽しみー。

撮影をお願いされ、へそチラもサービス。

城の上は風が強いので、ヒゲができます。

鎧を着たおじさんに撮って貰いました。城全景まで完璧のアングル。

さあ温泉へ!

さあ晩飯だ!

飛騨限定ラベル。味は同じ。

も−、酔ってないってば

二次会へ突入。芸もあります。

「シュルシュル」

「8月1日」

ダンス。なぜか全く異なる動き

百パー 下ネタでした。

「あのー、誕生月プレゼント、渡しまーす」

私たちはクッション戴きました。

僕はスマホスタンドです。

私はヴィトンのダミエ♪

ウィンクキラーは誰だ?

2日目朝。はちみつ食べました。

旅館を出発。

まつりの森へようこそ

いらっしゃいませ

からくり人形が太鼓をたたきます

獅子舞。もはや、からくりレベルを超え、完全にコンピューター制御

右後方に人影が...

お昼は独り飯

最終目的地、大鍾乳洞へ、いらっしゃいませ。

入口は2階ですよ。

探検へ。意外と楽しい。

ライトアップが多重染色像のようです。

では、解散!

幹事さん、お疲れ様でした!
|