ホーム > 取組概要 > 概要

  

概要

本事業の背景

我が国では、平成18年度に薬学部6年制・4年制が導入され、医療現場においてチーム医療を担う臨床薬剤師の育成と、製薬企業における医薬品開発の実践力をもつ人材育成の充実が求められています。その中でも、和漢薬領域は、医療において重要な分野であり、和漢薬専門薬剤師や和漢薬製剤の研究に携わる人材の育成が急務となっています。

他方、中国における薬学教育は西洋薬を専攻する科と中薬(中医学)を専攻する科に分かれ、韓国においても西洋医学系と韓方医学(東洋医学)系の2つに分かれており、製薬技術者及び和漢薬を含めた臨床薬剤師という高度専門職業人の育成が求められています。

概要

本事業は、医療現場において薬物治療の要となる薬剤師と、製薬企業において薬品の品質管理・研究開発に携わる研究・技術者の育成を目指すものです。本学では、とりわけ人材育成が遅れている和漢薬領域について、大学院医学薬学教育部(薬学系)博士課程において高度専門職業人を育成します。日本人に加え、中国や韓国等の薬系大学の卒業生を受け入れて、和漢薬知識のエキスパートであり、かつ、薬学領域の専門職を包括的に捉えることができる人材の育成を図るため、大学院医学薬学教育部(薬学系)博士課程の二専攻(薬学、薬科学)に、和漢薬領域を主たる専門とするコースを設置します。

また、修了生がイニシアティブを取る臨床治験や医師主導型臨床研究のマネジメント業務を経験させるため、治験業務専門企業(SMO)でのインターンシップのプログラムを提供します。留学生については、当初1年間は、指導教員等が日本語、習慣等に馴染むよう支援を行い、また、薬学部1年生とともに日本の製薬企業や医療現場の見学を行い、修学における理解を深めます。

達成目標

和漢薬領域を中心に多様なインターンシップを準備し、インターンシップシステムの構築を目指します。

大学院医学薬学教育部(薬学系)博士課程における留学生比率を最終的には20%とし、日中韓等に精通した人材の育成を目指します。

和漢薬領域に精通し、確かな実力を持って医療現場及び製薬企業等で要となる人材を育成し、就職率100%を目指します。

期待される成果

日中韓等の大学及び製薬企業等の連携が飛躍的に進展することが期待できます。

日中韓等の連携により、医療において重要分野である和漢薬領域の治療と医薬品開発等が進展することになり、多大な社会貢献を果たすことが期待できます。

日中韓等の和漢薬に関する情報・知識が総合的に捉えられ、薬学イノベーションにおける多国間協力体制を推進できる極めて優秀な人材が育成されることが期待できます。