修士課程修了生
鷲見和之 本学博士後期課程へ進学
修士論文
マウスの脳形成過程および前頭前皮質におけるShati/Nat8lの生理機能の検討
高ア満喜子 (分子細胞機能学・今中教授に研究指導をいただきました)
修士論文
ペルオキシソーム膜形成因子Pex3pと相互作用するタンパク質の探索
学部卒業生
薬学科
高岡和也 (調剤薬局)
マウス側坐核におけるShati/Nat8lの過剰発現はニコチンによって誘発される側坐核ドパミン遊離量変化に影響する
松村祥平 富山県(公務員)
培養マウス神経細胞における精神疾患関連分子Shati/Nat8lの生理機能についての研究
創薬学科
佐藤慶治 富山大学大学院医学薬学教育部博士前期 (修士) 課程進学
卒業論文
マウスうつ様行動に対する細辛の効果
田中拓也 富山大学大学院医学薬学教育部博士前期 (修士) 課程進学
卒業論文
側坐核における shati / Nat81 過剰発現は細胞間隙ドパミン量を調整する
宮ア杜夫 富山大学大学院医学薬学教育部博士前期 (修士) 課程進学
卒業論文
Methamphetamine 誘発性 shati / Nat81 発現調整メカニズムの解析
津田 純子さん送別会
(2013年12月20日)
最先端・次世代研究開発支援プログラムのための実験補助として研究活動をお手伝い頂いていましたが、この度、ご主人様のお仕事の都合で富山を離れられることなり、12月いっぱいで退職されます。
林 慧洋 瀋陽薬科大学からの特別研究学生(修士)
生薬成分中物資の薬物依存抑性効果
林さん送別会1
2012 年度に巣立った方々
博士研究員
笹谷晴恵 関西の製薬企業に研究職として勤務
抗うつ薬作用のある生薬成分のスクリーニングとそのメカニズム
修士課程修了生
家垣典幸 アピ株式会社
修士論文
マウス線条体におけるshati/Nat8l は、セロトニン神経系の機能調節を介してうつ様行動および社会性行動を制御する
高山華南子 東広島市(公務員)
修士論文
精神疾患関連分子ピッコロとTmem168の分子薬理学的研究
学部卒業生
薬学科
石川雄大 富山大学附属病院薬剤部
卒業論文
マウス側坐核における Shati / NAT8l 過剰発現の覚せい剤応答性への影響
長倉美由紀 静岡県(公務員)
卒業論文
精神疾患関連分子SHATIの 産じょく期うつ症状予測マーカーとしての 可能性について
和田惇子 チューリップ薬局
消化管閉塞改善を目的としたオクトレオチド酢酸塩を在宅医療で使用する場合の安定性の検討
創薬学科
岩本 諒 自分の夢にむかって研鑽中
卒業論文
マウス脳発達過程におけるshati/nat8lmRNA局在の検討
加治甚一郎 富山大学大学院医学薬学教育部博士前期(修士)課程進学
卒業論文
マウス海馬におけるshati/nat8l過剰発現が学習・記憶に与える影響
古田幸也
卒業論文 他大学医学部へ進学
マウス側坐核および背側線条体における shati / nat8l 過剰発現の機能差異メカニズムに関する研究
薬科学科
稲垣 良 富山大学大学院医学薬学教育部博士前期(修士)課程進学
卒業論文
マウス前頭前皮質におけるプレシナプスタンパク質Piccoloノックダウンの行動学的影響に関する研究
卒業式での集合写真
謝恩会にて