mRNAメチル化酵素PCIF1の機能に関する成果が『Cells』に掲載されました
遺伝情報制御学研究室の研究成果「Cap-Specific m6Am Methyltransferase PCIF1/CAPAM Regulates mRNA Stability of RAB23 and CNOT6 through the m6A Methyltransferase Activity」が『Cells』に掲載されました。本論文はオープンアクセスのため、どなたもご覧いただくことができます。
富山大学 薬学部遺伝情報制御学研究室の杉田愛博士前期課程学生、神尾凌哉博士後期課程学生、廣瀬豊准教授ら研究室員および同・生命科学先端研究ユニットの田渕圭章教授らの研究グループは、メッセンジャーRNA(mRNA)メチル化修飾酵素PCIF1の新たな標的遺伝子RAB23 とCNOT6 を発見し、PCIF1がそれらの安定性調節を介して遺伝子発現を制御していることを明らかにしました。本研究成果は、遺伝子発現制御におけるmRNAメチル化修飾の役割について新たな知見を与え、mRNAワクチンなど核酸医薬の開発に貢献し、感染症やがんなどの治療薬の創薬に繋がると期待されます。
なお、本研究は本学『富山大学「人」と「地」の健康を科学する 博士後期課程学生支援プロジェクト・SPRING事業』の支援学生である神尾さん(大学院医学薬学教育部 薬科学専攻 博士後期課程2年)が中心となり、遂行された成果になります。
- 【雑誌名】
- Cells
- 【論文名】
- Cap-Specific m6Am Methyltransferase PCIF1/CAPAM Regulates mRNA Stability of RAB23 and CNOT6 through the m6A Methyltransferase Activity
- 【著者】
- Ai Sugita, Ryoya Kano, Hiroyasu Ishiguro, Natsuki Yanagisawa, Soichiro Kuruma, Shotaro Wani, Aki Tanaka, Yoshiaki Tabuchi, Yoshiaki Ohkuma, Yutaka Hirose
- 【DOI】
- 10.3390/cells13201689(オープンアクセス)
- 【論文詳細】