ビスマス触媒による酸化的クロスカップリング反応に関する研究成果が『Organic Letters』に掲載され、論文誌表紙に選定されました
富山大学 薬学部 分子合成化学研究室の研究成果「Bismuth(III)-Catalyzed Oxidative Cross-Coupling of 3-Hydroxycarbazoles with Arenols under an Oxygen Atmosphere」が『Organic Letters』に掲載され、Supplementary Coverに選定されました。
富山大学 薬学部分子合成化学研究室の笠間建吾助教、矢倉隆之教授らの研究グループは、これまで有機合成にあまり利用されていない典型元素ビスマス(Bi)をカップリング反応の触媒として利用する酸化的クロスカップリング反応を開発しました。本反応では医薬品候補化合物や天然物にも含まれるビアリール化合物を合成できることから、本研究成果は創薬研究への応用が可能です。また、Biは重金属でありながらも医薬品に含まれるほど安全な金属元素であり、遷移金属に代わる次世代の触媒として、医薬品製造においてその利用が期待されます。
本研究を遂行するにあたりご支援を賜りました 公益財団法人 田村科学技術振興財団に感謝申し上げます。
- 【雑誌名】
- Organic Letters
- 【論文名】
- Bismuth(III)-Catalyzed Oxidative Cross-Coupling of 3-Hydroxycarbazoles with Arenols under an Oxygen Atmosphere
- 【著者】
- Kengo Kasama*, Yuta Koike, Haoyang Dai, Takayuki Yakura*
- 【DOI】
- 10.1021/acs.orglett.3c02211
- 【論文詳細】
-
Organic Letters Supplementary Cover